地獄でなぜ悪い

作り物の世界

週間日記(2024/04/08 - 04/14)

f:id:karitekitanekosan:20240417174243j:image
2024.04.08 Mon.

今日から院生生活スタート。
朝イチで院生室行ったけど誰もいなくてどのデスクを使っていいのかわからず、共用っぽい机でずっとパソコン触ってた。 午前中に学生証と通学証明書受け取りに行こうとしたら合格通知書がいると書いてあったので急いで取りに帰った。家が近くてよかった。
月曜日は3限が対面授業。久々にインボディ測って、自分の体重と体脂肪率にびっくりした。
3限の担当の先生(初対面)に後期のTAを依頼されて嬉しい。
3限終わって院生室に帰ってきたら先輩がいたので、夕方くらいにやっとデスクが決まった。
今日は19時ごろまで院生室にいて帰宅した。 明日は初ゼミ。ちょっと緊張する。

 

2024.04.09 Tue.

今日も朝から大学。昨日の授業の積み残してたことやったりしてるうちにお昼前から初ゼミ。
今日のゼミは今後のゼミの内容についての説明と自己紹介。自分がzoomで話してる時に動悸がしてパニックっぽい症状が出てちょっと怖かった。
お昼ごはんは先輩と近くのコンビニで買ってきて一緒に食べた。
3限もzoomで授業。来週初っ端から発表担当になったので緊張する。発表内容ちゃんと練れるかなとかzoomで話せるかなとか。
3限後は図書館を探索。学部の時の先生に教えてもらった本を借りようと思って行ったのだけど、他にも3冊くらい借りた。読み切れるとは言ってない。 図書館探索を楽しみすぎたら今日の作業が全く終わらないまま20時を過ぎてしまった。
書いてて思ったけど、場所は変わっても行動パターンあんま変わってないな。朝から夜まで大学いるな。

 

2024.04.10 Wed.

今日は朝イチで健康診断へ。視力が爆下がりしてた。
終わってからは院生室に籠る。
3限と5限に授業を入れてたんだけど履修取り消したので、水曜もほぼ全休になった。
今日はずっと書類を作ってた。後半ほぼプリンターとの戦いだったけど。プリンターのドライブをダウンロードしてPCとプリンターを有線で繋ぐんだけどプリントできるようになるまで数時間かかった。疲れた。

 

2024.04.11 Thu.

今日は管理栄養士免許の申請と本の返却と自立支援医療の手続きをしてから大学へ。
大学では書類作りの続き。 書類を先生に出しに行ったついでに少し喋った。日中は元気がゼロだったんだけど、先生と話したらちょっと元気になった。
いま、松本俊彦先生の『誰がために医師はいる』というエッセイを読んでいる。コーヒーを飲みまくっていたというエピソードにめちゃくちゃ共感した。

 

2024.04.12 Fri.

今日は午前中に病院。新しい病院だから緊張してたけど、先生が話しやすかったのでよかった。あとこの5年弱うつ病として治療してたけど、双極性障害かもしれないらしい。なんとなくそんな気はしてたけど。
午後から大学。夕方に相談室のインテーク面談。久しぶりに希死念慮とか生育歴の話をして爆泣きした。
夕方に別キャンパスの先生が来てたので、病院の書類を提出。勉強に役立つ本として、病態栄養学会とJSPENのガイドブックを教えてもらったので、お金に余裕がある時に買おうと思う。

 

2024.04.13 Sat.

今日はお昼過ぎに起きて、午後に歯医者さんに行った。
今日も笑気麻酔で治療してもらった。削る時は麻酔してるからあんまり痛くないけど、その前の麻酔の注射が痛い。表面麻酔はぜんぜん効かない。

 

2024.04.14 Sun.

今日は大学の図書館に行こうと思ってたけど結局行かずに家にいた。怠惰な1日を過ごしてしまった。

週間日記(2024/04/01 - 04/07)

新年度になったし、ぬるっと週間日記を再開(続けられるとは言ってない)。

2024.04.01 Mon.

今日は朝から卒業した方の大学。
先月引っ越して、大学まで電車で1時間以上かかるようになってしまって大学に着く前に疲弊している。
先月から、研究の助手(?)のアルバイトを大学でやっている。3月いっぱいの予定だったけど、予定していたスケジュールがずれて今週いっぱいになった。
今日は後輩と、対象者に回答してもらったアンケートをひたすらに入力した。
早めに終わったので、卒業前に通っていた自習室に行き、自習室の先生に国試の合格を報告。
喜んでもらえてよかった。

 

2024.04.02 Tue.

今日は、今年度から通う大学のオリエンテーション
今まで研究室訪問や入試、ちょっとした手続きくらいでした大学に行ってなかったので院生になる実感がなかったのだけど、いよいよ始まるんだなあという気持ち。とはいえ実感はまだあんまりない。
修士課程の2年間のざっくりとした流れや履修登録についての説明を受けてから、研究室ごとに細かい説明を受ける。
院生室を案内してもらったり、研修や研究で行く病院に提出するための書類を渡されたりして、今日は解散。
終わってから、初めて学食に行ってみた。春休み中だからかメニューは少なかったけど、食べたかつ丼は美味しかった。
盛りだくさんの1日で、帰ってからは疲れて1時間くらいお昼寝した。

 

2024.04.03 Wed.

今日はアルバイトのために大学(卒業した方)へ。朝の満員電車にも、少し慣れた気がする。
駅に着いたら学生さんがめちゃくちゃ並んでた。今日からオリエンらしい。
10時くらいから作業を始めて、途中休憩して16時くらいまで作業。なんとなく終わりが見えてきた。明後日で終わるかな。
帰りは、今日一緒に作業してた先生と途中まで一緒に帰ってきた。先生と話せるのもあと少しかと思うと、寂しかった。

 

2024.04.04. Thu.

今日は入学式だった。学生数がめちゃくちゃ多いので、会場もめちゃくちゃ大きかった。
新入生の保護者も同伴OKだったんだけど、あんだけ会場大きかったら子どもの姿探せないと思う。
入学式の後はちょっと歩いて、サブウェイでお昼ごはんを食べた。
そのあとは、久しぶりに大阪城ホールの周りを散歩。2年ぶりくらいかな。
昔は大阪に来るときはライブだったから、私の中の大阪は大阪城ホールだなと思った。

 

2024.04.05 Fri.

今日は正真正銘ラストのバイトだった。なんとかアンケートの入力は全て終了。
最後は自習室に寄って挨拶して帰った。
今日が前期開講の初日だったので、後輩ちゃんたちにも会えてよかった。

 

2024.04.06 Sat.

今日は午後まで寝て、夕方に買い物に行った。
来週から使う文房具とか本とかを買った。

 

2024.04.07 Sun.

春休み最終日の今日もダラダラして過ごした。履歴書作ったり管理栄養士免許の申請書作ったりはしたけど。
明日から大学院生活はじまるの緊張する。

ようやく

だいぶ間が空いていました

お久しぶりです深山です

 

今日から4月なことにびっくり

年々、時間が経つのが早くなっている気がします

 

さてさて、本題ですが

約1ヶ月前に大学生活の集大成である管理栄養士国家試験を受験してきまして、数日前に合格発表がありました

 

結果は見事合格🌸🌸🌸

この数年間、辛いことが多かったけど、報われた気がします

 

春からは大学院で研究者の卵としてがんばります

f:id:karitekitanekosan:20240331235333j:image

週間日記(2024/01/15 - 2024/01/21)

f:id:karitekitanekosan:20240125002522j:image
2024.01.15 Mon.

学部の授業を受ける最後の週が始まった。来週の試験が終わったら春休みで、たぶんあっという間に国試の日になって、あっという間に卒業なんだろうなと思うととても寂しい。今の大学自体は好きじゃないけど、好きな先生や職員さんはたくさんいる。後輩たちとも、もう毎日会えなくなると思うと寂しい。
短大を卒業するときのお別れがすごく寂しくて悲しかったから、またそれを経験するのかと思うととても辛い。ずっと続く関係なんかないけど、好きな人たちと別れるのは辛い。

 

2024.01.16 Tue.

朝、アパートのドアを開けたら大粒の雪が降っててびっくりした。
今日も1日大学。 お昼休みは学生相談室の先生のところに行った。今日は、先生と私の共通の推しが映画の主題歌をするという話から、映画や小説の話、死ぬまでにやりたいことの話をした。そろそろ卒業が見えてきて寂しくて悲しいという話もできた。またカウンセリングの時に整理していきたい。
自習室の先生に「親に『あんたの大学の学祭また行くからね』って言われて支配されてる感があって苦しいんですよね」と言ったのだけど、「親孝行するなら今のうちやで」とか「私は親が早くに亡くなって寂しかった」とか言われてモヤモヤした。
求めていた返答と違うことを言われてモヤモヤするのはどうかと思うけどそれは置いといて、まずは私の気持ちを受け止めて欲しかったなーと思った。
別に全肯定までは求めてないけど。前に他の先生が言ってた「感情を受け止めてくれる人に吐き出す」ということの意味が腑に落ちた。相談する相手は選ばないとな。とりあえず、もう今日の先生には相談しないし愚痴らない。
明日、相談しやすい方の先生に話したいけど、明日はその先生は午後から出勤だし、試験近いから夕方もザワザワしてそうだし、落ち着いて話せなさそう。
だんだん国試が近づいてきて、どんどん不安が強くなっている。 勉強してもしても、不安で仕方ない。

 

2024.01.17 Wed.

今日も朝から自習室。今日は推しの先生が午前中いなくて、ゆっくり話せなかったのが悲しい。
お昼はまた学生相談室の先生と話した。今日は国試が近づいてきて不安という話をした。いつもはその先生と話したあとはスッキリするんだけど、今日はあんまりスッキリしなかった。
4限は、ついに推しの先生の最後の授業。でも授業前に、3月の初め(国試の後)に研究の手伝いを頼んでもらって嬉しい。これで国試まで頑張れる。
推しの先生(管理栄養士)にも「国試が近づいてきて、どれだけ勉強しても不安」という話をした。「それくらいでちょうどいいよ」と言ってもらえてちょっと安心した。
試験が近づいてきて、自習室がずっと騒がしくてちょっとしんどい。国試前でナーバスになっているから、去年よりしんどいかもしれない。

 

2024.01.18 Thu.

今日は朝から授業。今日はずっと眠かった。
今日で学部生として受ける授業は最後。まあ眠くて寝ちゃったけど。
夕方に、学生相談室に行った。 国試まであと1ヶ月半で、勉強すればするほど不安になって、家でもあまり休めていない、という話をした。眠りの質も悪化しているし、強迫観念的に勉強している感がある。
翌日以降や、国試本番のコンディションのことを考えたら、ちょっとは心を緩める時間があった方がいいというのは思っていても、なかなか実践できない。 今は、朝の8:30から自習室が閉まる18時まで勉強してさらに終バスの19:30まで勉強、22時くらいからだいたい1時間半くらい勉強という生活スタイルだけど、今日から早めに大学を出て夕ごはんとシャワーを早めに済ませて、勉強も少しして寝る前はリラックスタイムをとってみるという作戦にしよう、という話をした。
話の流れで、「先生は臨床心理士公認心理師の試験の前は緊張や不安はありましたか?」と聞いてみた。先生は、自身の試験のことを話してくれた上で「試験前は家族に家事を全部頼んで勉強してたから、自分1人で掴んだ合格じゃないよ」という話をしてくれた。
そう考えたら私も、経済的に助けてくれている親、相談に乗ってくれる職員さん、「深山さんは頑張りすぎず、ぼちぼちで大丈夫」と言ってくれる先生、私が質問に行ったら一緒に考えてくれる先生、私が休憩中に話しかけたら話に乗ってくれる人たち、といろんな人に助けてもらいながら勉強しているなあと思った。

 

2024.01.19 Fri.

今日も朝から自習室。
推しの職員さんが「最近あんまりゆっくり話を聴けなかったから」と、話をたくさん聴いてくれて、国試が近づいてきて焦っている話や、親との距離感の話をできた。国試の話について、「深山さんは自分ではなかなか思えないかもしれないけど、頑張ってると思うよ」と言ってくれて、この先生がこれだけ言うってことは頑張ってると思っていいのかもしれない、と思った。「深山さんには相談室の先生もいるし、僕もいるから一人じゃないよ」と言ってくれたのも嬉しかった。
お昼休みに学食で並んでいたら、図書館の職員さんが隣にいて「いつも朝早くから頑張ってるよね」と声をかけてくれて、見てくれてる人はいるんだなあと思って嬉しかった。
昨日の相談で先生が言っていた「一人で合格した訳じゃない」という言葉の意味が少しだけわかった気がした。
午後からは予想通り、人が増えて自習室がザワザワしていて落ち着かなかった。下級生の相談に乗ったり、同級生の相談に乗ったり、なかなか勉強にも集中しにくかったし。 でも昨日の相談で話した「ここで自分の時間を使うことのメリットとデメリットを考える」ということが少しだけできた気がする。少なくとも後輩に相談された時は「後輩のために時間を使いたい」と思ったし。でも同級生に質問された時は正直ちょっとイラッとした。前々から「今日までだよ」と言われてた課題を引き延ばしてんじゃないよと思った。まあでも、相談に乗ると決めたのは私なので、イライラをぶつけなかっただけ偉いんじゃないかな。
昨日から、早めの時間のバスで帰って夕ごはんとシャワーを早めに済ませて、勉強時間とリラックス時間を両方とる、という試みをしている。正直、大学に残って勉強した方が集中しやすいし、夕ごはんの後にだらだらすることもないから大学に残った方がいいかな、とも思う。けど、1年前から勉強を始めていたぶん、今更シャカリキに焦る必要もないのだと思う。自分が安心できるくらいに勉強して、心身の調子を整える時間も作って、というのが、本番にベストコンディションで臨めるんじゃないかな、と自分に言い聞かせながら、早い時間にバスに乗って帰っている。
夕食とシャワーと勉強とその他諸々をしていたらもうすぐ23時で、明日が模試なことを考えると本当はもう寝た方がいい時間(眠いし)だけど、勉強の余波で交感神経が優位になっている気もするので、ちょっとだけ好きなことしてリラックスしてからベッドに入ろうと思う。

 

2024.01.20 Sat.

今日は模試だった。144/200点で余裕の合格圏内。やはり医歯薬とは相性がいいらしい。
朝早めに行って勉強してたら同級生が来て「徹夜で勉強したけど自信ないわ〜」と言っていた。そりゃ徹夜じゃ無理だよ。
終わってから、自分へのご褒美でミスドに行った。今日の模試が終わったら行くと決めていたんだ。BBQフランクとハニーチュロを食べて、ゆっくりとコーヒーを飲んだ。いつもミスドマクドやカフェでコーヒーを飲むときは、勉強や課題をしながらなので、何もせずにただコーヒーやドーナツを味わう時間はすごく贅沢で、心が潤う感じがした。
心の充電もできたので、明日からまたぼちぼち頑張る。

 

2024.01.21 Sun.

今日はのんびり過ごした。夕方にちょっとだけ昨日の模試の復習。
明日から試験期間だから、また自習室がうるさくなるのかなあと思うとちょっと憂鬱。

週間日記(2024/01/08 - 2024/01/14)

f:id:karitekitanekosan:20240125002430j:image
2024.01.08 Mon.

3連休最終日。今日もお昼前までベッドでダラダラした。辛うじて午前中には起きたけど。
夕方に、ちょっと遠めのドラッグストアまで歩いた。散歩も兼ねて。
歩きながら、去年の今ごろは進路のことでものすごく悩んでいたなあと思い出した。まだ院進するか就職するかも決めてなかった。あと去年末の帰省の時に親に院進のことをチラッと話したら反応が芳しくなくて、「反対なんやなあ、まあお金もかかるしなあ」と思って落ち込んでいた。
年明け最初の授業の週、学生相談室が空いてなくて、派手に自傷して、あわや強制措置入院(緊急入院だったかもしれない)というのもあった。あれから1年経つのか。あの日の傷は瘢痕になっているから、たぶん消えないだろうな。
そういえばあの時は、お土産も渡そうとしてたけど、勝手にブチギレて空き教室で壁や床に投げつけて踏みつけたりした。今回、実家から大阪に帰る日、お土産を買いに行った時に、去年買ったクッキーを見かけて複雑な気持ちになった。
去年は、というか毎年1月〜3月は体調が悪くて、特にあの週は本当にしんどかったなあ。そんな中で病院実習とかゼミとかやってたと考えるとなんかすごいな。授業数も今年より多かったから後期試験や期末レポートもそれなりにあったわけだし。
去年の今ごろ(年明け1週目あたり)と比べると、今年はちょっと体調がいい。進路が決まったこともあると思うし、期末試験もそんなに数が多くないのもあると思うし。去年の今ごろの日記を読むと、「自分はダメな人間だ」ということを主に考えていたらしい。今も、去年ほど強くはないにしてもそう思っている面はあるけど。
そう、「私はダメだ」と思って負のループに陥らないためにも、今年は「評価しない」を目標にしているんだった。
因みに去年の目標には「自分を大切にする」「倒れるまで頑張らない」があったらしいけど、しっかり倒れるまで頑張ったよね、うん。そろそろ年に1回救急車に乗る負のループを断ち切りたい。

 

2024.01.09 Tue.

今日から授業日。火曜日は授業ないけど。
久しぶりに友だちや後輩ちゃんたちや先生方に会った。
授業が始まると学内がザワザワとうるさくて、とても疲れる。
幸い、今日はお昼休みに学生相談室の先生と会えて、お昼休みはリフレッシュできたのでよかった。年末年始の帰省のことや震災の話、後期試験の話や体調の話をした。
明日と明後日は、お昼休みは学生相談室空いてないからどうしよう。静かに休めるところあるかな。 なさそうだったら、自習室の先生に頼んで面談室で休ませてもらおうかな。でもたまに水曜日のお昼休みに後輩ちゃんが自習室に来てるらしく、先生曰く「深山さんと話したいのかも」とのことだから、もしそうなら話したいな。
夕方は病院に行った。帰省のこととか地震のこととかを話す。主治医の先生が、私が来年度から進学する大学の出身と知ってびっくりした。(間接的に)先生の後輩になるのか……。引っ越し後の通院先もちょっと目処が立った。先生に「深山さん優秀やから大丈夫」と言われてびっくりしたのと安心したのと。
さっき「明日は水曜日だな、てことはまた同じ学科の同級生が午前中から向かいの席に居座って話しかけてくるかもな、大学行きたくないな」と思った。推しの職員さんが自習室の担当の日だから行くけど。4限は推しの先生の授業だし。家じゃ勉強に集中できないし。でも向かいの席で延々と話しかけられてイライラして集中力が削がれるくらいなら家で勉強した方がマシかな。でも推しの職員さんとは話したいしな、と思ってぐるぐるしている。
その人にはその人の思う(できる)努力の形があるのかもしれないし、本人は努力してるのかもしれないけど、私から見たら努力してるように思えない。
もう件の同級生には嫌われてもいいと思ってるから、いっそのこと「国試受かる気あるの?そもそも大学卒業する気あるの?」って言ってやりたい。
向こうの先月の模試のスコア知らないけど、学部4年生の12月の模試で合格点に届いてないやつが国試受かると思えない。
私は3月の国試のために去年の2月末から勉強始めて、模試では120点未満取ったことないくらい勉強して、それでも不安なので、邪魔されるくらいなら嫌われた方がいい。
卒業試験受からないくらいの成績なのに気楽でいられる楽観的な性格だったら、もうちょっと生きやすかったのかな。まあでも人の邪魔するくらいなら不安で仕方ないくらいの方がいいや。

 

2024.01.10 Wed.

今日も朝から自習室。案の定、1限終わりに件の同級生が来たので、イヤホンで耳を塞いで乗り切る。とはいえ、イライラしたけど。お昼休み終わり頃に別の同級生も来たけど、同じくイライラした。
午後に先生と話してて、「他の同級生にはその子の思う(できる)努力の仕方があって、その子の基準では努力してるのかもしれないけど私から見たら努力してると思えない」という話をしていて、先生に「『私がこんんだけやってるのにヘラヘラしやがって』っていう気持ちもあるんじゃない?」と言われてドキッとした。こちとら人生かけるつもりで国試に臨むのに、という気持ちもあると思う。
先生曰く、私はどうやら「努力家」らしい。あの2人のスコア(詳しいスコア知らないけど)で、この時期に焦らない理由がわからない。というかもっと前から焦っていない理由がわからない。
帰りがけ、ゼミの先生に呼ばれたので、ノー残業のつもりだったけど19:30まで残業した。なんだかんだゼミの先生と話せたからいいや。

 

2024.01.11 Thu.

今日は1限と3限が授業。1限の先生の授業が好きなんだけど、あと1回しか無いのが悲しい。今回は、年末に提出した課題を先生が紹介したのだけど、私の課題が褒めてもらえて嬉しかった。
2限はいつもの自習室で勉強した。お昼休みに後輩ちゃんたちが数人が来て、ワイワイしながらごはんを食べた。
3限の後に学科の先生にJDA-DATの研修を受けたいという話をして、栄養士会のことなどを教えてもらった。
夕方からは今年最初のカウンセリングだった。授業が始まって学内がザワザワしていてしんどいという話や、イライラの話をした。
前からのことだけど、「私がこんんだけやってるのに横でヘラヘラしやがって」と、同じ学科の同級生に対してイライラする。私は絶対に管理栄養士になりたくて、そのためにこの1年間ずっと勉強してるのに、ぜんぜん勉強してない(ように見える)同級生に「頭良くていいなあ」「再試なくていいなあ」と言われると本当に腹が立つ。
私はどちらかというと頭が悪い方だと思う。短大に入るまでは落ちこぼれだったし。いま私が模試で点数取れてるのはここまでの積み上げがあるからだし。なんなら私はこの1年は、研究や学会や卒論、院試もあったし研修でタイに行ったり論文書いたり、編入生だから他学年の授業もあったり、他の人より余裕ない方なのに。お前にここまでできるのか?と思う。私が歯を食いしばってしてきた努力がお前にできるの?

 

2024.01.12 Fri.

今日も朝から大学。朝、談話室にいたら顔見知りの先生が来たのでゼミの話とか研究の話とかをした。3日かけてエクセルでカルテのプログラム作った話とか。
今日は1日、自習室で勉強した。推しの職員さんのいる自習室はやっぱり落ち着く。お昼休みは2年生の後輩ちゃんたちの試験の相談を受けたり、別の学科の後輩と話したり。 私が一方的に知っている後輩だったから、「ぼく教育学部の1年なんですけど」と言われたので「あ〜〇〇くんでしょ?」と言ったらちょっと怖がらせてしまったかもしれない。
夕方、推しの職員さんが「今日はバタバタしててあんまり話を聴けなくてごめんね」と、話を聴いてくれた。最近の苛立ちや試験への緊張の話をして、「感情は抑えなくていいと思うよ」と言われた。

 

2024.01.13 Sat.

今日はずっと家にいた。昼間は寝たり動画を見たり。
夜に少しだけ勉強をした。
金曜に先生と「何か自分が頑張ったと思える客観的な指標があったらいいね」という話をしていて、国試勉強を本格的にやり始めた頃に解いた37回を解いて点数が上がってたらちょっと安心できるのでは、と思った。ので、37回を解いた。
結果は一回目の122点から25点上がって147点。ずっとやってきた勉強は自分の身についているんだなあと思って、少しだけホッとした。
院試の時もそうだったけど、勉強すればするほど自信がなくなっていって不安が募っていくから、こうやって客観的に勉強した結果が見えるのはいい。まあ模試もそうなんだけど、最近の模試は120点ギリギリの点数が多くて不安を煽るだけになっていたので。というか国試の過去問より模試のが難しいし!模試で120点取れてるってことは、国試本番でも大丈夫なのかもしれない。まああと1ヶ月以上あるから、油断せずにぼちぼちやっていこう。

 

2024.01.14 Sun.

今日も、昨日とあまり変わらない1日。昼間にスーパーに行って、今日と明日のごはんを買った。
午後は少し勉強をした。今日は公衆衛生学を少し。短大生の頃は、公衆衛生学があんまり得意じゃなかったけど、大学に入ったら少しだけ好きになった気がする。特に疫学とかスクリーニングとか。社会保険とか人口統計とかは相変わらずあんまり好きじゃない。
夕方に1時間くらいお散歩をした。ちょっと遠くのセブイレジャスミンティーだけ買って帰ってきた。せっかく遠くまで行ったんだから、アイスでも食べたらよかったな。次はアイス食べて帰ろう。
また明日から平日が始まると思うとちょっと憂鬱だな。大学に行くことや授業が憂鬱なんじゃなくて、騒がしい環境の中に行くのが憂鬱。明日は月曜だから、また同級生に延々と話しかけられたら嫌やなあ。
同じ学科の同級生にはもう対策(?)考えてあるから、はっきり言ってファイティングポーズ状態なんだけど、このファイティングポーズは他学科の人や後輩とかにはあんまり効かないので。あー憂鬱だー。

週間日記(2024/01/01 - 01/07)

f:id:karitekitanekosan:20240109122255j:image
2024.01.01 Mon.

今日から新しい1年の始まり。
今日は、お昼前に起きておせち料理を食べて、午後は近所の神社に初詣に行った。
今年の目標は「ニュートラルに生きる」ことと「評価しない」こと。
今年も多分、楽しいことたけじゃなく、辛いこともたくさん起こると思うけど、それに一喜一憂するんじゃなくて、フラットに生きたい。
私は何かと「今日は〇時間しか勉強できなかったなあ」とネガティブな評価をしてしまうことが多い。極端な話、20時間くらい勉強しても「頑張れなかった」と思う気がする。
だから今年は、「今日は〇時間勉強した」「今日は〇時間作業した」とだけ考えて「頑張れたかどうか」をなるべく考えないようにしたい。その方が、よりフラットな心でいられる気がするし、きっと健康的なはず。
夕方、石川県の方で大きな地震があったと報道されて、とても怖かった。
年末年始だし、帰省や旅行で普段と違うところにいた人も多いはず。
地震や台風や大雨の災害が起こった時、何もできない自分にすごく無力感を覚える。
災害対応の知識も乏しいから現地に行って支援することもできないし、学生でお金もないから寄付もできない。
せめて、被災した人たちが寒い思いやひもじい思いをなるべくしないで過ごせていて、早く日常に戻ることができたらいいと思う。

 

2024.01.02 Tue.

今日はお昼前にちょっと離れた大きい神社に家族でお参りに行った。 おみくじを引いたら大吉だった。
一番気になる「学問」は「安心して勉学せよ」だった。
まあ「もうあとは神頼みしかない」というくらいまで勉強するしか、いまできることはないのだけど。
両親がマクドナルドの福袋が当選したというので、受け取りに行ってそのままマクドでお昼ごはんを食べた。 ちゃっかりブランケットと加湿器をもらった。
今日は、夕方に飛行機が炎上する事故が起きたというニュースがあった。 旅客機に乗っていた人たちは全員無事だったのが不幸中の幸いだけど、貨物室に猫ちゃんやワンちゃんが乗っていたら、と思ったらぞっとした。
事故の時は人命が最優先になるのはわかっているけど、私がもし猫ちゃんかワンちゃんと一緒に飛行機に乗っていたとして、その飛行機が事故に遭ったら、自分の命より猫ちゃんやワンちゃんの方を助けたいと思う気がする。

 

2024.01.03 Wed.

今日は朝起きてお汁粉を食べた。 自販機で売っているお汁粉はあんまり好きじゃないのだけど、鍋で作ったお汁粉はとても好きである。
午前中は妹と母親と、地元のイオンモールへ買い物に行った。大学の友人や知り合いに渡すお土産を買った。 それぞれ買い物が終わってから、モール内のカフェでお茶をした。
思えば、母と妹とゆっくりお茶を飲むのはすごく久しぶりな気がする。
夕方、東京へ帰っていく妹を地元の駅まで車で送った。 それからいったん家に戻り、自分の荷物を持ってから母親に地元の駅まで送ってもらって、大阪に帰るバスに乗った。
妹を見送りながら、「休学していたころは一人暮らしのアパートに帰れる妹がうらやましかったなあ」と思い出した。
私にとって、実家は「帰る場所」じゃないのかもしれない。実家にいると落ち着かないし、一人暮らしのアパートにいる方が肩の力が抜けている感じがする。 実家で家族といると、ずっと気を張っていて疲れる。 私の中には「私は働き者のアリたち(両親と妹)の中に紛れ込んだ怠け者のキリギリスだ」というイメージがある。 両親が頑張って働いて得たお金を私が食いつぶしているというイメージがあって、実家にいるのが後ろめたくて苦しい。
2年後に修士課程が終わって、働けるようになったら少しは後ろめたくなく実家にいることができるのだろうか。

 

2024.01.04 Thu.

朝、大阪に着いた。
元旦の地震のニュースを見て、今年はJDA-DATの研修を受けようと思った。管理栄養士としての知識があって、自分に体力とか時間的余裕がある時に震災が起こって、自分が助けになれるならなりたい。
もちろん、「20代の頃からJDA-DATの研修受けてるけど一回も召集されるような事態にならなかったなあ」というのが理想ではあるけど。
でもこの災害大国で暮らしていく以上、高い確率で大きな災害は起こると思うし、起こった時にちょっとでも役に立てる人数は多いに越したことはない、と思う。

 

2024.01.05 Fri.

今日は朝から大学に行った。
年末に「5日は出勤するかわからない」と言っていた推しの職員さん(S先生)はしっかり出勤していた。S先生には「深山さん来ると思ったよ」と言われたけど、私も「たぶんS先生いるだろうな」と思ってたよ。
というわけで、いつもの自習室で夕方まで勉強した。と言っても勉強時間は3時間くらいだけど。
S先生と帰省中に考えていたことや親との会話の話もできた。
実家から大阪に帰る前、母親に「悠子も〇〇(妹)も、あんな中学校に休まず通って偉かったね」と言われた。私は「まあ、“休みたい”って言っても休ませてもらえるような家庭じゃなかったしね」と言った。母にも「たぶん休ませなかっただろうね」と言われた。
あと
私「うちはA高校(偏差値が市内で1番高い)かB高校(偏差値が市内で2番目に高い)が既定路線でC高校(偏差値が市内で3番目に高い)ですらギリギリだったよね」
母「お父さんは“悠子はB高校に入れる学力があるのになんでランクを下げてC高校なんだ”って言ってたよ」
私「勉強嫌いだから高卒で就職しようか迷ってたけど、たぶんお父さんが許さなかっただろうね」
母「そうだろうね」
という会話もした。
思えば私が子どもの頃は、あんまり選択肢を与えられていなかったなあと感じる。
学童保育に入る時も「学童保育行ってみる?」と訊かれた記憶はないし、ピアノも自分から習いたいと言ったか覚えてないし、塾に関しては行きたくなかったけど父親に怒られるのが怖くて行ってた。
今ハマっている「ブラッシュアップ・ライフ」みたいに、今の記憶を持ったまま子どもの頃に戻ったら、たぶん、塾や学校に行くふりをして授業をサボり、ピアノもサボり、学童保育も行かずに親の帰りを家の玄関で待ち、中学校でも部活には入らないと思う(ぜんぜんブラッシュアップしない)。
たぶん、親(特に父親)の方針に徹底的に逆らうだろうな。それとも、やっぱり父親が怖くて同じような子ども時代を過ごすのかな。
夕方、ネットニュースを見たら、羽田空港の飛行機事故では、貨物室でペットが犠牲になっていたという記事が上がっていて、すごく悲しい気持ちになった。
やっぱり人生やり直せるならパイロットになって飛行機事故を防ごうかな。

 

2024.01.06 Sat.

午後遅くに起き出して、最近ハマっているドラマ(ブラッシュアップ・ライフ)を何話か見て、メイクブラシを洗う。
メイクブラシを洗っていたら、急に掃除スイッチが入って掃除をした。段ボールを数箱畳んで紐で縛ったあたりでスイッチは切れたけど。
私は家事、特に片付けと掃除ができない。これは今に始まったことではなくて幼少期から部屋の片付けができなくて、親に怒られていた。実家では、親に怒られながら床や机に散らかったものをクローゼットに放り込むなどしていたが、片付けろと怒られることのない一人暮らしになってからはたまに掃除スイッチが入った時に片付けと掃除をするくらいなので、私の家は引くほど汚い。今年で一人暮らし歴9年とは思えないくらいには汚い。もちろん、人など呼べない。過去に彼氏がいた頃は、彼氏が来る前日くらいにクローゼットにモノを押し込んでいた気がする。子どもの頃とやってること変わってないな。
検索エンジンで「ADHD 部屋」と検索したら出てくる画像を見たら私の部屋の状態がイメージしやすいと思う(別にしなくていい)。
私は病院で特に「発達障害ですね」と言われたわけじゃないのだけど、ちゃんと検査したらそう言われる気がする。
過去にWAIS-Ⅳをやった時は「言語能力が高い(124)けど処理速度は低い」と言われた。
子どもの頃(というか短大に入るまで)は課題や宿題の締め切りも守れた試しがなかった。今は何故かなんとか守れている。先延ばし癖はしっかりある。
再来月には引っ越しだし、4月から院生だし、それ以前にいい歳ぶちかました大人なので、掃除・片付け・締め切り厳守ができるようになりたい。

 

2024.01.07 Sun.

今日もお昼過ぎに起きた。コンビニに行って朝ごはん兼昼ごはんを買って、家で食べる。
実家でいっぱい食べていたせいか、はたまた生理前だからか、ここのところ食欲が旺盛である。
今日だって、朝兼昼ごはんとはいえ、菓子パンとおにぎりとカップラーメンとフライドチキンを一食で食べたし、おやつにカスタードたい焼きとポテチを食べた。
見た目へのコンプレックスが強いので、あと高校生以来の摂食障害寛解していないので、太ることが怖い。
大阪に帰ってきてから体重は測っていないけど、測ったら食事を制限しそうな気がする。とはいえ、このまま測らなかったら次に体重を測るのは4月の健康診断の時なわけで、その時にめちゃくちゃ太っていたらもっとショックが大きいと思う。
金曜日に先生とチラッと話したけど、私が自分の見た目へのコンプレックスが強いのは、たぶん小中学校の環境のせいもあるんじゃないかな。
田舎の閉鎖的な子ども社会は、私みたいなデブでブスな子どもには人権はなかった。同性からも異性からも、友だちや恋人になるかもしれない人間とは見られていなかった。デブでブスな子どもは暴言や暴力を浴びせてもいいと思われていたんだろうな。

Apple Watch SEでの生活の変化【2023年買ってよかったもの】

f:id:karitekitanekosan:20231229163212j:image

今週のお題買ってよかった2023

今年買ってよかったものは、ダントツでApple Watch SE
ずっとほしいと思ってはいたけど、なかなか買う踏ん切りがつかなかった。
ところが年始、推しの先生がApple Watchデビューをしていたのと、不用品を売ったらApple Watchが買えるくらいのお金になったことで購入を決意。
結果、もっと早く買えばよかったと思うくらい、今では生活になくてはならないものになっている。

まず、LINEやメールの通知をApple Watchで確認できるのがいい。まずApple Watchで確認して、すぐに返信する必要がある連絡だったらPCやスマホを開けばいいし、LINEに至っては予め設定した定型文ならApple Watchで返信できる。
LINEやメールの確認だけするつもりが、ついTwitterやインスタを開いてしまって勉強が中断する、というのが格段に減った。

それから音楽アプリもApple Watchで操作できる。そのおかげで音楽の再生だけするつもりが、つい(略)の頻度が減ったと思う。

3つ目の良かったことは、Apple Watchがあれば電車やバスに乗れること。
ICOCAで乗っていた時は、カバンを変えるとパスケースを忘れ、切符を買っては無くす、というのを繰り返していたので、これは本当に革命だと思う。
最近、ICOCAもモバイルに対応したのでApple WatchICOCAを入れて使っている。
難点は充電が無くなったら改札を通れないことくらいだけど、それは充電のタイミングをルーティン化してこまめに充電すればあんまり困らない。
少なくとも私は外で充電が無くなって切符を買ったことはない。アプデの結果、充電がすぐ0%になるバグで困ったことはあったけど、電車乗らない日だったし。それでも心配になったら、モバイルバッテリーで充電できる充電器を買おうと思う。

最後に紹介したいのが、健康管理機能、特に服薬リマインダーと飲水記録アプリ。
服薬リマインダー自体はiPhoneにもあるんだけど、薬を飲みに立った時にiPhoneを席に置いたままのこともあるし、あとで記録しようとすると忘れるし。
薬を飲んでその場で記録できる方が「何時何分に薬を飲んだ」というのが分かって個人的には安心。
飲水記録アプリは「Warterllama」というのを使っている。
キャラクターがかわいいのと、水以外にもコーヒーや紅茶も記録できるのと。
これもiPhoneでも記録できるけど、記録だけするつもりが(略)が多い私みたいな人間にはApple Watchで記録できる方がいいと思う。

以上、2023年で一番買ってよかったもの紹介でした。

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ